【エンジニア必見】2030年すべてが「加速」する世界に備えよ

こんにちは、組み込みエンジニアのtomozoです。

 

今回はこちらの本

2030年すべてが「加速」する世界に備えよ

の紹介をします。


 

エンジニアとしてはすごく興味のあるタイトルです。

分厚い本でページ数がなんと445ページもあります。

 

紹介したいところがたくさんあって迷ったのですが、

特に気になったところを3つ紹介します。

 

私はこの本を読んで良かったなと感じています。

海外の方の著書ってどうしても日本人の言い回しと感覚と違ったりして

読みにくかったりすることもあるのですが、

内容も読みやすくてページ数の割にあっという間に読み終わりました

 

中田敦彦さんのYotube大学やサラタメさんの動画でも紹介されています。

さすがお二方のまとめ方は素晴らしいです。

 

この記事は

  • 2030年のテクノロジーや世界に興味のある方
  • この本を買おうかなと思っている方

向けの記事です

 

結構分厚い本ですし、2400円+税するので

慎重に選びたいですよね。

その分の価値は十分あります。

 

この記事を読めば

  • この本のおすすめポイント
  • 本を読む重要性

が分かります。

 

それでは早速紹介を始めます。

 

興味を持った内容3選

私がこの本の中で興味を持った内容は以下の3つです。

  1. 空飛ぶ車
  2. ロボット
  3. 未来の買い物

 

この本はこの他にも医療や教育など多岐に渡る分野についての

未来が描かれており、3つを考えるのにとても悩みました。

 

エンジニアはこういった未来を考えたり想像するのが好きな人が多いです。

子供のころはドラえもんが好きだったりしたのではないでしょうか?

大人になると夢を描いたり想像することが少なくなりますが、

子供のような心をもって時々でもワクワクしたいですよね。

 

この本はそういったことを感じさせてくれる本でした。

日本国内しかしらなければ、新しいことを体験したり見たりすることは

限られますが、アメリカのシリコンバレーや中国など非常に

進んでいるところもあります。

こういった情報は自分からアンテナを張ってお金を出して取りに行かないと

入ってきません

 

実際に海外に行って肌で感じるのが一番いいですが、

簡単にできないことなので本で想像するだけでも

効果はありますのでお勧めです。

 

少し話がそれましたが、各内容について掘り下げて紹介します。

 

空飛ぶ車

一つ目は空飛ぶ車です。

飛行機だってタイヤついてるし、ある意味空飛ぶ車と言えるかもしれません。

この本で紹介されているのはそんなモノではなく

ドローンが大きくなって人が乗れるようになったイメージが近いです。

 

それが一部の富裕層だけのものではなく、

安全でなものが一般の人にも普及するというのです。

SF映画などではたいてい空を飛んで移動する場面が多いですよね。

それが近未来に来るとしたらワクワクするし、乗ってみたいですよね。

 

すでにヘリコプターはありますが、余り安全ではないし

乗れるところも限られていてそこそこ高価です。

だいたい乗り合いで10から20分の遊覧で一人5000~15000円程度で

購入すると一台最低でも3000万円するそうです。

実用的な移動手段としては一般人には手の出るものではありませんね。

 

空飛ぶ車が飛んでいる社会を自分の目でみたいですね。

 

ロボット

ロボットは昔から考えられている未来のモノですが、

すでに今でも現実になっていますね。

 

例えば

  • お掃除ロボットのルンバ
  • ソフトバンクのペッパーやホンダのアシモ
  • 向上ではロボットアーム

など色々なロボットが活躍しています。

 

中でも日本の震災でも活躍した海外のロボットは

ビックリするくらい滑らかに動いています。

ボストンダイナミクスのこちらの動画を見ると

CG?って目を疑うほどです。

 

これらのロボットにさらに進化したAI、

人口の皮膚が搭載されたロボットが人間の代わりに

家事・労働・教育・医療など色々な場面で活躍するようになると解説されています。

 

仕事が奪われる、一体人間は何をするのか?って不安に思うかも

しれませんが、誤った使い方をせずに共存しより良い暮らしができればいいですよね。

そうやって人類は進化してきました。

 

未来の買い物

未来の買い物も変化するようです。

 

今はショッピングセンターに行って、欲しいものを選んで

レジで会計をするのが当たり前です。

レジで会計する時にキャッシュレスになっていますが、

この本で紹介されているのはそんなレベルではありません。

 

アマゾンゴーのような無人店舗よりも進んでいます。

 

自宅に居て、○○が欲しいってAIに話しかけると

提案・発注・手配してくれるのです。

例えば、週末着て出かける服が欲しいとAIに言います。

すると、自分の好みを一番わかっているAIが数点提案してくれて

その中からバーチャルで試着して選択。

もちろんサイズなんてAIが知っているので選ぶ必要なし。

そして注文したら、どこかで3Dプリンターなどの機器が作って

出来次第自宅にドローンが運んできます。

自分は出かけることも、商品を探し回ることもありません。

店員とのやり取りで気を遣う必要もなし。

無駄な物流や人件費がなくなります。

 

買ったものもAIがすべて把握してくれているので

同じような服をまた買ったりするなんてことも減るでしょう。

 

めちゃめちゃ便利ではないですか?

 

お買い得でお気に入りの一着を一日かけて探すのが

楽しい・趣味でそんな未来の買い物は味気ないっていう人もいるでしょうけど

こういう体験をしたらそれが当たり前になって

別の楽しみや趣味に時間を充てることができます。

 

今のネットショッピングも楽しいけれど、商品が多すぎて探すのも

大変ですよね。

 

まとめ

興味を持った3点

  • 空飛ぶ自動車
  • ロボット
  • 未来の買い物

10年先の話なのですでに基礎的な技術・試作品は見えてきています。

それらが組み合わさって新しいサービスやモノが提供されるようになります。

どんどん便利になって、今までにない体験ができるようになるでしょう。

 


今回は本の紹介をしましたが、

エンジニアの方もプログラミングの専門書

以外の本もたくさん読んで欲しいです。

 

ネットだけでは得られない知識が得られます。

最近は動画の解説などでも内容はある程度理解できますが、

原著を読めば作者が言いたいことを直接読んで

自分なりの解釈や考えを持つことができます

 

どうしても動画だと作成者の編集が入るので情報が欠落したり

偏った情報になる可能性があります。

 

このサイトでは

学校や友人、親は教えてくれない

資産運用についても紹介しています。

できるだけ早く自分の将来のために勉強しておかないと

もっと早く知っておけば良かったって後悔しますよ。

インデックス投資はおすすめ!厳選ファンド(商品)3つと利回り検証

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA