2023年の投資振り返りと2024年の計画【投資初心者向け】

こんにちは、

ファイナンシャルプランナーのtomozoです。

 

今回は、私の2023年の投資結果と2024年の投資計画について

紹介します。

 

この記事は

  • どんな投資信託を買ったらいいのか知りたい
  • 他の人の投資商品を知りたい

投資初心者向けの記事です。

 

2023年は、

  • 日米ともに株価が上昇
  • 円高
  • インフレがどんどん進む

一年でした。

 

投資をしていなければ円高、

インフレの影響でかなり円の価値が下がって

苦しい一年だったと思います。

逆に投資をしていた方は、とても良い一年だったのではないでしょうか?

 

この記事を読めば、

  • 2023年のtomozoの投資結果
  • 2024年のtomozoの投資計画

が分かります。

 

少しでも投資に興味がある方の

参考になれば嬉しいです。

 

それでは紹介を始めます。

 

2023年の資産運用結果

2023年の主な資産運用は以下です。

  • 投資信託の積立
  • IPO
  • 優待クロス

 

投資信託以外は資産運用とは言えないですが、

私の中ではお金でお金を稼ごうとしているので

資産運用に分類しています。

 

一つずつ見ていきます。

投資信託

私が2023年に購入した投資信託と金額は以下の3つです。

購入した商品 購入金額
楽天・全米株式インデックス・ファンド 60万円
SBI・V・全米株式インデックス・ファンド 60万円
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 60万円

トータルで180万円でした。

こちらの記事に各商品の説明を書いておりますので、

ご覧ください。

2021年に買った投資信託商品の紹介と2022の投資方針【投資初心者向け】

 

2023年は前年に比べるとかなりペースダウンしました。

 

しかし2023年は後半は円高から少し円安になりましたが

年間を通じて世界、米国共に指数が好調で

ドルコスト法で毎月購入しましたが、過去に買った分も含め

含み益を増やすことができました。

 

IPO

IPOとは、新規上場する株の抽選に参加し、

当選したら購入する権利がもらえます。

 

当選確率は極めて低いですが、

参加のリスクはほとんどないので、

手軽に参加できる宝くじといった感覚です。

 

2023年は前年に続き初値のいいIPOに当選することができて、

利益を出すことができました。

 

 

優待クロス

優待クロスとは、

株式売買で少しの手数料だけで、

株主優待をもらう方法です。

 

近年は株主優待を廃止する企業が増えて、

優待クロスがどんどん厳しくなってきていますが、

2023年は36件ほどクロスすることができました。

 

 

2023年の振り返りと2024年の計画

2023年の年初に立てた計画は以下でした。

  • 2023年は2022年より投下資金を減らす
  • 予算は180万円(15万円×12か月)
  • ただし大きな下落があれば、スポット買いする
  • 購入商品は2022年に購入した投資信託を買い増し
  • 魅力的な商品やキャンペーン、サービスがあれば随時検討
  • ドルコスト法で手間をかけず定期購入継続

 

ほぼ計画通り達成することができました。

2023年は急激な暴落がなく

右肩上がりの相場だったので

2022年に続きスポット買いのチャンスはありませんでした。

 

またこれといった見諸力的な商品やキャンぺーンがなく

新たな取り組みもありませんでした。

 

2024年の投資方針

昨年に引き続き

  • インデックス投資
  • IPO
  • 優待クロス

の3本建てで資産運用を行います。

 

2024年は以下の方針で進める予定です。

  • 投信の積み立て継続(予算120万円、10万円×12か月)
  • 大きな下落などチャンスがあれば、スポット買いする(予算60万円まで)
  • 購入商品はオルカン一本
  • 魅力的な商品やキャンペーン、サービスがあれば随時検討

そろそろリスク資産の割合が大きくなってきたので

昨年に続いてペースダウンです。

 

今年は何と言っても新NISAが始まりますので、

これから投資を始める若い方にとっては

すごくいいタイミングです。

 

まとめ

2023年に購入した投資信託

  • 楽天・全米株式インデックス・ファンド
  • SBI・V・全米株式インデックス・ファンド
  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

総額180万円

2024年の投資方針

  • 投信の積み立て継続(予算120万円、10万円×12か月)
  • 大きな下落などチャンスがあれば、スポット買いする(予算60万円まで)
  • 購入商品はオルカン一本
  • 魅力的な商品やキャンペーン、サービスがあれば随時検討

 

こちらの記事で2021年の資産運用についてまとめて紹介しています。

ファイナンシャルプランナーの2021年資産運用結果と来年の計画

 

こちらのサイトでは、

学校や親友人が教えてくれないような色々な資産運用

について紹介しています。

クレジットカードで投資信託の積立購入のすすめ【投資初心者向け】 インデックス投資はおすすめ!厳選ファンド(商品)3つと利回り検証

 

tomozo

くれぐれも投資は余裕資金・自己責任で

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA