貯金のコツを紹介!少ない収入でも上手に賢くお金を貯める3つの方法

こんにちはtomozoです。

 

今回は資産運用において基礎とも言えるお金を貯めるコツを紹介します。

 

資産運用したくても、元手となる資金がなければ何も始まられませんからね。

 

今回の内容は、全然お金貯まらないんだけどどうしたらいいの?って悩まれている方

参考になります。

 

お金って使うのは簡単ですが、意識して貯めないとなかなか貯まらないものです。

給料など収入が入ったら、嬉しくてついついモノを買ってしまったり、

遊びに行ったりして使ってしまいます。

 

何も調べたり、考えたりせずにお金を使っていると

  • 漠然とした将来の不安がずっと付きまとう
  • ストレス発散・現実逃避のために不必要にモノを買ってしまう

という悪循環になる可能性もあります。

 

お金を貯めるコツを理解し習慣化してしまえば、計画的にお金を使って

明るい未来に向かっていけます

 

この記事を読めば、

  • お金が貯まらない人の特徴が分かる
  • お金を貯めるためのコツがわかる

ようになります。

 

世間はどれくらい資産を保有しているの?

あまり周りと比べてもしょうがないですが、世間の人はどのくらい資産を持っているか気になりますよね。

親しい間柄でも具体的に話す内容ではないので、本当のところは全然分からないです。

 

金融広報中央委員会のデータによれば、下の表だそうです。

1世帯当たり金融資産保有額(2019年/令和元年)

全体 世帯主の年齢別
20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳以上
1世帯当たり
金融資産保有額(万円)
平均 1,139 165 529 694 1,194 1,635 1,314
中央値 419 71 240 365 600 650 460

平均値はかなり資産を持っている人が引き上げているので、中央値がリアルな数値であることが多いです

tomozo

あくまでも目安なので、平均値や中央値より高いからって安心しては駄目ですよ!

お金が貯まらない人の特徴は?

まずは、お金が貯まらない人の特徴をいくつかあげてみます。

お金貯まらないなぁって感じる人は、当てはまることがないかひとつずつ確認してみてください。

レシートをもらわない・中身を見ない

邪魔だからとか言ってレシートをもらわない人や中身を見ない人です。

レシートをもらわないってことは、お金を使うことに無頓着な人が多いです。

 

レシートがないとどれだけ何に使ったのか分かりにくいですよね。

最近は、クレジットカードや○○payなどキャッシュレス決済が増えていて、

スマホを使えば、どこでいくら使ったか調べてわかりますが、

その時、何を買ったかまでは分かりません。

ついで買いで浪費してしまう

次はついで買いで必要以上に浪費してしまう人です。

 

例えばコンビニに行って、買うつもりはなかったお菓子とか飲み物とか

買ってしまうことありませんか?

もしくは、通勤・通学ついでにいつもここに寄るって決まってる人もいると思います。

 

コンビニって最後の最後までレジ横にちょっと置いてたりして、

上手く買い物させるように導線できてるんですよね。

 

別に数百円位いいのでは?って思うかもしれませんが、繰り返すと結構な金額になりますし

何より買わなくてもいいものは買わないという意識がないことが一番の問題です。

ついで買いはしないようにしましょう!

貯金の残高が分からない

自分は今どこの口座にいくらくらいあるか覚えていますか?

だいたいでいいですが、自分の資産は把握しておかないと

貯めるっていう気持ちになりません。

自分の貯金の残高・できれば資産がわかるようになりましょう!

自分へのご褒美をよくする

年に数回、誕生日とか記念日とかだったらいいですが、毎月のように

今月自分頑張ったからとかで自分にご褒美していませんか?

確かに自分へのご褒美って自分しかできないし悪いことではないですが、

頻繁にしているとお金はまず貯まりません。

付き合いが良すぎる

毎日昼食はお店でランチとか、週末は飲み会など誘われるイベントすべて参加してませんか?

付き合いで外食とか遊びに行くことが多くなるとお金はすぐに出て行ってしまいます。

断りづらい時もありますが、頻繁に付き合いがある人はまずは2回に1回にするとかにしましょう。

ポイントカードをたくさん持ち歩いている

ポイントカードで財布の中がいっぱいになっていたり、別のカードホルダーに入れて持ち歩いていたりしませんか?

ポイントカードはお得だからいいよね?って考えてしまいますが、

お店にとってメリットがあるから作ろうとするのであって、消費者にはあまりメリットがありません。

 

お店のメリットは、

  • ポイントの有効期限を利用して、ポイントを使うために必要でない物を買ってもらえる
  • お客様情報を管理できる

といったことがあります。

消費者のデメリットは

ポイントを使うためにそこに行こう、

って思わされてしまうことです。

安いものがとにかく好き

買い物に行ったとき、必要なものだけでなく安売りしてるからって買うことありませんか?

 

必要なものを必要な時に必要なだけ買うっていうのが一番理想的な買い方です。

高価なものであれば、セールの時期などお得な時を狙ったほうがいいですが、

安いものほど安いから買っとこうってなります。

しかし、それを消費しきれなかったら結局無駄になります。

 

「安物買いの銭失い」って言いますよね。

安いからって飛びつかないようにしましょう!

 

7つのうちいくつ当てはまりましたか?

一つでも当てはまる人はぜひこの機会に少しずつ改善して、お金を貯められる人になっていきましょう!

tomozo

私も以前はいくつか該当する項目はありましたが、意識を変えていくことでお金を貯められるようになりました

 

貯金のための3つコツとは?

それでは、貯金するための3つのコツを紹介します。

  • 毎月の収入・支出を把握しよう
  • 貯金にまわすお金は先にとっておこう
  • 貯金額を決めて、節約しよう

コツといっても難しいことではないので、やろうと思えば必ずできるし、

貯金している人はみんなできています。

1.毎月の収入・支出を把握しよう

まずは毎月の収入と支出を把握しましょう。

貯金 = 収入 – 支出

って小学1年生でも分かる簡単な算数です。

当たり前!って思うかもしれませんが、ほとんどの人は

収入は分かっても、どれだけ支出しているか把握できていません。

 

特に自動引き落としされる税金・保険・車の維持費などの定期的な普段払っている感覚が少ない支出まで把握することが重要です。

まずは、1か月の収入と支出の現状を記録してみましょう。

 

具体的にやることは、以下です。

  • レシートをもらったら、スマホの家計簿アプリで何に使ったか記録する
  • 毎月の引き落としは口座で月末に確認する
  • 月末にどのくらい使ったか集計する

最近はレシートの内容を読み取って自動で登録してくれる便利なアプリもあります。

主婦の方などスーパーの買い物を記録するのは大変なので、使ってみてくださいね。

2.貯金にまわすお金は先にとっておこう

収入が入ったら、貯めるお金を先に分けて必ず取っておくようにします。

 

名著「バビロンの大富豪の教え」でも収入の10分の1は貯金しなさいと言っています。

独身の方だったら、10分の1ではなくもっと貯金できると思います。

バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか [ ジョージ・S.クレイソン ]

価格:1,650円
(2020/11/11 20:39時点)
感想(41件)

例えば1か月の収入が20万円であれば、最低でも2万円は貯蓄に回すために手を付けてはいけません。

残った18万円で1か月のやりくりを考えましょう。

 

必ず人は手元にあるお金で生活する・できるようになります。

悪い例だと、お金持ちの人が一度裕福な生活を覚えると、それが普通となり収入が減っても

生活水準を落とせなくなります。

 

余った分を貯金するという考えではなく、貯金する分を先に確保するという考えにしましょう。

3.貯金額を決めて、節約しよう

2で使えるお金の総額と貯金額は決まりました。

それで必ず、1か月生活する計画を立てましょう!

それには節約することが最後のお金を貯めるコツです。

 

節約なんてセコイって考えているようではお金を貯められません。

自分の中の意識を変えることが重要です。

 

1で記録した支出の各項目に、これからはこれだけって決めてそれ以上は使えないようにします。

  • 住宅 = ○○万円
  • 光熱費 = ○○万円
  • 食費 = ○○万円
  • 交際費 = ○○万円
  • ・・・

そこで、節約できる項目は節約するようにしましょう!

具体的には

食費であれば

  • 自動販売機やコンビニで飲み物は買わずに飲み物は水筒に入れて持参する。
  • 外食せずにお弁当にする。
  • 不必要にものをついで買いしない。

また、節約で効果があるのは固定費を削減することです。

例えば、

  • 家賃を安いところに変える
  • 通信費を安いプランやキャリアに変える

すればずっと効果が持続します。

 

 貯めた後の楽しみを持とう

貯めた後の楽しみも考えるようにしましょう!

 

使う金額の制限を決めて、節約してって今までしていなかったことをしなくてはいけませんが、

その先には、例えば月2万円貯金すれば1年で24万円も貯金できます!

 

これが達成できたら、例えば5万円だけ好きなことに使うって決めたら

どうでしょうか?

頑張ってみようかなって気になりますよね。

 

お金を貯めるのが趣味って人ならいいですが、

貯めることだけでなく、貯めた後の楽しみも一緒に決めておくときっと続けられます!

 

さらに増やすことも考えよう

お金を貯めた先の話になりますが、次のステップとしては増やすことも考えましょう!

 

お金持ちや資産家と呼ばれる人は、必ずお金を増やす手段を持っていて

お金にも働かせてお金を増やしています

例えば、このサイトでも投資信託などいくつか紹介しています。

つみたて(積立)NISAおすすめ商品/銘柄厳選3選!選び方も解説

 

今の時点では、こんな世界あるんだってくらいで頭に入れておくときっと将来役に立ちます。

少し貯まって余裕が出てきなぁって思ったら増やしてみることを考えましょう。

 

貯めた後の楽しみの5万円で「資産にならないものを買う」か「資産を買う」か!

「資産」になるものを買うようにすれば、さらにお金が貯まるようになります。

「貯める」から「貯まる」へ!

 

まとめ

世間の保有資産の平均と中央値を知ろう

お金が貯まらない人の特徴

  • レシートをもらわない・中身を見ない
  • ついで買いで浪費してしまう
  • 貯金の残高が分からない
  • 自分へのご褒美をよくする
  • 付き合いが良すぎる
  • ポイントカードをたくさん持ち歩いている
  • 安いものがとにかく好き

貯金のための3つコツ

  1. 毎月の収入・支出を把握しよう
  2. 貯金にまわすお金は先にとっておこう
  3. 貯金額を決めて、節約しよう

貯めた後の楽しみを持つ

お金を貯めるのが目的ではなく、何がしたい・欲しいから貯めるって貯める目的を持つようにしましょう

増やすことも考えよう

貯めることができるようになったら、次は増やす・貯まる状態を意識しよう

 

tomozo

簡単なことなんだけどなかなか貯まらない魅惑のお金。意識して貯めるようにしましょう

無理のない範囲で少しずつ変えていきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA