なぜ我々は働くのか?「仕事の思想」前向きに働く意識を解説

こんにちは、tomozoです。

 

今回は、「仕事の思想」なぜ我々は働くのか

について紹介します。


サラタメさんの次の動画を見てすごく共感し、

紹介したいと思って記事にしました。

 

この記事は、

  • 自分の仕事に疑問を持っている人
  • 仕事を辞めたいと考えている人

向けの記事です。

 

仕事って毎日同じようなことの繰り返しで

楽しくないって思っているのではないでしょうか?

誰の役になっているのか分からない、

食べていく、生活していくために働かざるを得ない

って考えながら仕事をするのはとても辛いです。

 

tomozo

私自身、年を取るとともにそういう思いが強くなってきています

しかし、今回紹介する本の内容を知り

考え方を変えることができました。

せっかく長い会社員生活を送るなら

楽しく前向きに過ごしたいですよね。

 

この記事を読めば、

  • 働く理由
  • 意識の持ち方

が分かるようになります。

 

それでは、早速解説を始めます。

 

なぜ働くのか?

人が働く理由は大きく分けて、

以下の3つがあります。

  • お金のため
  • 自分の成長ため
  • 社会のため

学生の間は親に養ってもらうので

お金の不安や心配は余りありませんが、

卒業して働くようになると

生きていくため、

自分がやりたい事をするには、

お金が必要になります。

 

社会人になって働き始めると

アルバイトなどでは得られなかったお金

がもらえるようになり、満足できます。

 

また、会社の中でできないことができるようになり、

知らないことを知り、

自分の成長も同時に感じることができます。

 

慣れるまでは大変ですが、

初めはがむしゃらに何のためという難しいことも

考えずに働く人が多いです。

 

そして、年数がたつにつれて

視野が広がり、知識も増えて

それまではあまり考えていなかったなぜ働くのか

を考えるようになってきます。

 

エンジニアの働きがい

私は長年組み込みエンジニアをしていますが、

働き始めのころは、自分で作ったモノが

世に出て使われることで

すごく働きがいを感じながら仕事をしていました。

 

また、エンジニアは新しい技術やツールの使い方を

学習し習得していく必要があるので

こういったことが好きな人にとってはすごく

働きがいのある仕事です。

 

このようにエンジニアは、

  • 自分の成長
  • 社会貢献

を感じやすい職業です。

 

ただ、世の中には新しいことを覚えたり学ぶのは苦手で

一度覚えた仕事や自分ができることをする

ルーチンワークのほうがいいという人もいます。

 

そういった人が、エンジニアになると

働きがいを見出すのは難しいです。

組み込みエンジニアに向いている人の5つのポイントとは?【就活者必見】

本書の本題

本書の本題ですが、

お金のためではなく、

自分のため、会社のため、社会のため

の3方良しになるのが理想。

 

少しの自己犠牲を厭わず、

仕事で成果を出し、

次のより大きな仕事を任せてもらえる事を

目指して働くといい。

 

そうすることで自分の成長を喜び、

楽しむことができる。

と紹介されています。

 

会社や上司からこういわれると理想論だ、

ブラックな考え方と感じてしまいますが、

自らこういう気持ちを持つと

前向きになることができます。

 

お金貯まってからの働き

私自身、少しお金に余裕が持てるようになり

年齢と経験を重ねて、成長が鈍化してくると

何のために働くのか悩むようになりました。

 

今回紹介した本に書かれていることを知り、

お金のためではないと考えるようにすることで

気持ちを新たにすることができました。

 

ただ、おそらくこういう気持ちを持ち続けるのは

難しいと思います。

 

仕事で困難なことに出会ったり、

やりたくない仕事を任されて

下を向きそうになった時に

この本を読み返したり、自分から前向きな気持ちを

声に出したりアウトプットすることで

再び思い出して進んでいけることでしょう。

 

今回記事を見ていただいた方も、

是非自分なりのモチベーションアップや

前向きになれる方法をもって何のために

働くのかを考えながら

進んでいきましょう。

 

お金のためではなく、

自分の成長と社会のために働く

という気持ちをもって働きましょう。

 

まとめ

人が働く理由は以下の3つ

  • お金のため
  • 自分の成長ため
  • 社会のため

本書の本題

  • お金のためではない
  • 自分のため、会社のため、社会のための3方良しが理想
  • 次のより大きな仕事を任せてもらえる事を目指す
  • 自分の成長を喜び楽しむ

 

とても良い本なので是非手に取って読んでみてください。

 

こちらのサイトでは、

学校や親友人が教えてくれないような色々な資産運用

について紹介しています。

できるだけお金のことを考えずに働いていけるように

お金を貯めて、お金でお金を増やし、

自分は自分のため社会のために

に働ける環境を作っていきましょう。

クレジットカードで投資信託の積立購入のすすめ【投資初心者向け】 インデックス投資はおすすめ!厳選ファンド(商品)3つと利回り検証

 

tomozo

くれぐれも投資は余裕資金・自己責任で

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA