スマホ人生戦略 お金・教養・フォロワー35の行動スキル【堀江貴文本】

こんにちは、tomozoです。

 

今回はホリエモンこと堀江氏の本「スマホ人生戦略」を紹介します。

 

人とは違った視点でいろいろなアイデアを持って新しいことに挑戦する

堀江氏が一体どんなスマホの使い方をしているのか?

興味ありますよね。

 

堀江氏に興味がある、

この本を読もうかなと思っている

方向けの記事です。

 

この本を読んで堀江氏のスマホの使い方について、勉強になりました。

読みやすい本なのでお勧めです。

 

記憶に残して行動していきたいこと4つ

この本を読んで私が記憶に残し、意識して行動していきたいことを4つ紹介します。

  • 情報を浴び続ける
  • 新しいテクノロジー・ツールは積極的に使ってみる
  • コミュニケーションは短く
  • ハマっている遊びをスマホで金にしろ

情報を浴び続ける

情報を浴び続けなさいということです。

 

現在はSNSなどで個人の発信ができるようになって、情報があふれる時代ですよね。

たいていの人は自分が興味のあることはスマホで調べたりして情報収集します。

 

しかし、それだけでは不十分で、特に以下を意識しないといけません。

  • いろんな分野にアンテナを張る
  • とにかく高速で取捨選択して必要な情報を手に入れる

 

毎日、家と会社の往復・決まったサイトだけを見ているようでは

何も新しいことや知らないことが入ってきません。

常に自分から情報を取りに行き、また自動的に入ってくるような仕組みを作る必要があります。

自分が興味のある新しいテクノロジー・ツールは積極的に使ってみる

古いツールを思考停止してずっと使い続けているようでは、

新しいことを考える体質になりません。

 

本文の中で、

古いモノを使っている人と新しいモノの話はできない

というのは 非常に納得しました。

 

堀江氏いわくちょっとの値段の差であれば最新の一番いいもの一択だそうです。

例えばiPhoneならiPhone11 Pro Max!

この意見は、ほかにもyoutuberやインフルエンサーも言われています。

tomozo

ことわざでも「安物買いの銭失い」って言いますしね

 

新しいモノ・コトの存在は知っていても、

自分が体験・経験しないと肯定も批判もできない

 

私もエンジニアの端くれなので、特に意識していかないといけません。

使ったこともないのに現状で満足し、必要ないって否定から入る人も多いですが、

自分はそうならないように意識していきます。

特に年齢を重ねると保守的になってきますので、周りや今の自分に流されないようにします。

コミュニケーションは短く

仕事のメールの合ってるのかどうかわからない敬語や

不必要に回りくどい言い方は本当に無駄だと思います。

 

最近はチャットツールがビジネスでも使われだしているので、

短いコミュニケーションが取れるようになってきました。

チャットツールであれば了解ってアイコン1クリックで済むのを、

何分もかけて文章を書き間違っていないか見直し・・・

これだけで数分の差は生まれますよね。

 

サラリーマンなのである程度意識しないといけないので合わせていますが、

挨拶抜きで本題や回答だけやり取りできればいいのにと思います。

完全にそぎ落とせませんが、なるべく短くするように心がけます。

ハマっている遊びをスマホで金にしろ!

やりたいこと好きなことをビジネスにしている姿は本当に憧れます。

 

自分もそうなりたいし、短い人生何か一つ位は挑戦してみたいです。

 

堀江氏は賢いからできるとおっしゃる人もいます。

私もそうですが、たいていの人は失敗を恐れやってみたこともないではないでしょうか。

 

仕事を我慢してやるから、

夜や週末に少しだけ好きなことをやって満足するしかありません。

これが当たり前・常識って固定概念があるから自分と違う考え・行動は排除しようとします。

 

そしてやる前から、世の中そんなに甘くないって言葉で終わらせます。

自分が実際にやって失敗した人の意見だったら信頼できるのですが、

やってもいない人の意見を鵜呑みにはできません。

 

好き嫌い言わずにできることを仕事にし、

与えられた仕事をしているほうが楽だし失敗するリスクは少ないです。

しかし”成功”するリターンは低いです。

 

感想

ホリエモンチャンネル(youtube動画中)でも堀江氏はよくスマホを触る場面があるので、

本当に体の一部なんだなとこの本を読んで理解できました。

 

堀江氏のスマホが特別カスタマイズされたものなく、

いかに私たちにも使えるツールや手に入れられる情報を

有益に使いこなすかってことが重要だと再認識しました。

 

本文に書かれていることは、身近な誰かにきつく言われたりしないとなかなか振り返れません。

何処のだれかわからないブロガーの記事をここまで読んでくださったのも何かの縁です。

もし自分がこういった固定概念を持っていたら、一度自分を見つめなおしてみてもらえたらと思います。

tomozo

是非ご自身でも読んでみることをお勧めします。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA