こんにちは、tomozoです。
今回は、厚切りジェイソン氏の
「日本のみなさんにお伝えしたい48のWhy」
から準富裕層でFIREを目指す私が共感したことを
厳選して紹介します。
この記事は、
毎日同じことの繰り返しが嫌なFIREを目指している人
向けの記事です。
毎日同じことの繰り返しで元気のない人がとても多いです。
毎日同じ時間に家を出て、同じ時間に帰ってくる。
毎日かわりばえの無い仕事をする。
しょうがない、これが当たり前と思って
諦めているのではないでしょうか?
この記事を読めば、
意識を変えて毎日を過ごせるようになります。
楽しく、前向きに毎日を過ごして後悔の無い
人生を歩みたいですよね。
この記事を読めば、
仕事がしたくない
定年まで同じ毎日
幸せって何?
に対する考え方が分かるようになります。
それでは早速解説を始めます。
目次
本の概要
本の概要は以下です。
著者 | 厚切りジェイソン |
ページ数 | 191ページ |
発行日 | 2015年11月 |
価格 | 1,320円 |
「Why japanese peope?」で
芸能人として有名な厚切りジェイソン氏の著書です。
著者が日本人に対してなぜと感じたことが
48個紹介されています。
すごく読みやすい本で、ページ数も多くないので
あっという間に読んでしまえるボリュームです。
ただし、どれもなるほどなぁと考えされられる内容
だったのでとてもおススメです。
著者
厚切りジェイソン氏
- 1986年生まれ
- 飛び級で大学に進学するほどの秀才
- 会社役員、タレント、投資家として活躍
非常に頭が良くて、多彩な方です。
本書にも書かれていますが、
苦労らしい苦労をしていないとのこと。
名前を残すような有名な方は、親の七光りか苦労話の一つ
はある方が多いので珍しいタイプですね。
お金持ちにある嫌味もなくて、私は好感を持っています。
特に、インデックス投資でFIREするほどの
お金を貯められたのはすごいですね。
本書の中から私が共感した3つの内容について
紹介していきます。
仕事をしたくない
FIREを目指している理由は、
仕事をしたくないからという人が多いです。
成功した人やできる人が好きなことを仕事にすればいいと
いう意見もありますが、誰でも好きなことを仕事にできるほど
世の中簡単にはいきません。
著者は、
今の仕事をどう楽しくできるかを考える
つまらないことを楽しくできる人は何をやっても楽しい
と解説しています。
確かに今やっていることをどうすれば楽しくできるか
を考えるほうが、まだできそうな気がします。
日程や仕事量に追い込まれて心に余裕がない人は
なかなか難しいですが、少し余裕があるときなら
考えることはできるのではないでしょうか?
例えば、上司を説得しないといけない仕事があった時、
どうやって攻略しようかゲームのように考えてみる
のも一つだと私は思います。
RPGのゲームだと、
どこどこにいって何々を取って来いとか
何々を倒して来いとか
色々ミッションを言い渡されてますよね。
それのリアル版だと考えるのです。
別に上司を説得できなくてもゲームオーバーにはなったり、
所持金が減ったりすることはありません。
前がこの手でダメだったから次はこうしてみよう
と戦略を考えると楽しくなりそうじゃないですか?
上司だって人間だし、何か弱点・攻略法はあるはずです。
あくまでも心に余裕のある時にやりましょう。
tomozo
定年まで同じ毎日
これもFIREを目指す要因の一つです。
毎日同じ時間に同じところに行って同じ作業をする。
週末の48時間だけ釈放してもらえるけど、
週末は平日できなかったことをするための時間。
別に悪いことしてないのに、懲役なのかって
一度くらい思ったことある人もいるのではないでしょうか?
私自身、若い頃に先輩から「君はこの先30年以上ある」から
って言われたのを20年以上たった今も覚えています。
著者は以下のことを意識しているそうです。
- 自分から冒険しようとしている
- やりたいことは常にやる
- 自分の仕事は何をやっているのか
- この仕事をすることで何が変わるのか
私も常に意識しておきたいと共感しました。
なかなか若いうちは上司や先輩のいうことを
やるしない状況も多いですが、
上司や先輩は部下や後輩に対して仕事を頼むときに
ただやらせるのではなく、きちんと
上のことを意識して説明してほしいです。
ある程度自分の裁量で仕事ができるようになってきたら
自分で意識して仕事に取り組めば、
定年まで同じ仕事って意識は薄れてくると感じました。
tomozo
幸せって何?
幸せって何なのでしょうか?
お金持ちになること?
自由な時間がいっぱいあること?
友達が多いこと?
健康であること?
他の人が自分に無いものを持っていると
うらやましくなって手に入れたくなるものです。
人それぞれおかれた環境、価値観が異なります。
100人いたら100通りの価値観があって自分と同じ人はいません。
著者は、
幸せかどうかは他人と比較するのではなく、
自分自身が満足できているかどうか
と主張されています。
自分が満足ならそれでいいのです。
例えばお金に価値観を持っている人でも、
1億円あったら幸せと感じる人、
1000万あったら十分幸せと感じる人
いるのではないでしょうか?
幸せに基準なんてないから、
人に同意を求めても、否定されるだけです。
何でも追い求めると、限りありません。
何億円も持っている人でもまだ足りないっていう人
もいるそうです。
しっかりと自分の価値観、基準で
幸せかどうか考えるようにしましょう。
そう考えると少し楽に生きられるのではないでしょうか?
感想
今回紹介した3つの内容は、
特に共感することができました。
本書には、ほかにもなるほどと意識したいことが
たくさん書かれており、とても良かったです。
是非手に取って一度読んでみて欲しい本です。
著者は頭もよく、仕事でも投資でも成功されているので
自分にはまねできないと思いましたが、
考え方を真似することはできます。
自分の価値観だけで判断するのではなく、
色々な人の考え方を知り
柔軟な発想で考えることがとても重要です。
10点満点で評価すると、
総合点 | 9点 |
おすすめ度 | 9点 |
読みやすさ | 10点 |
まとめ
本書から学んだこと
仕事をしたくない
- 今の仕事をどう楽しくできるかを考える
- つまらないことを楽しくできる人は何をやっても楽しい
定年まで同じ毎日
以下のことを意識してみよう。
- 自分から冒険しようとする
- やりたいことは常にやる
- 自分の仕事は何をやっているのか
- この仕事をすることで何が変わるのか
幸せって何?
他人と比較するのではなく、
自分自身が満足できているかで判断する
たまたま見かけた本ですが、
非常に参考になることが書かれていました。
是非手に取って読んでみてください。
このサイトでは学校で教えてくれない資産運用について
紹介しています。
自分がやりたいことをできるように行動していきましょう。
インデックス投資はおすすめ!厳選ファンド(商品)3つと利回り検証