組み込みソフトウェアの実習例/自宅でできる電子工作他5選【まとめ】

こんにちは、組み込みエンジニアのtomozoです。

 

今回は組み込みソフトウェアの実習例として

  • 自宅できる電子工作
  • やっておくと将来役に立つこと

について解説します。

 

この記事は

  • 組み込みエンジニア志望の方
  • 組み込みエンジニアになって間もない方

向けの記事です。

 

組み込みエンジニアになってモノ作りをしたいので

プログラミングの学習などをやっているけど

本を読んだり机上の勉強だけになっていないでしょうか?

 

それだけでも何もしないよりは素晴らしいのですが、

実際に考えながら手を動かして何かを作ったり動かしたりすることが

一番身に付く勉強になりますし、なによりやってて一番楽しいです。

 

優秀なエンジニアは若い頃から色々なものを作って動かしたり

仕事以外にもプログラミングしている人が多いです。

tomozo

職場や学校以外で何もしていないという人は組み込みエンジニアになると苦労しますよ

休日や帰宅後1時間だけでも何かやってみるだけでも

結構勉強できて成長できるものです。

 

この記事を読めば

実際に手を動かすって何をしたらいいのか

が分かるようになります。

 

組み込みソフトウェアの実習5選

組み込みソフトウェアの活きた勉強としてお勧めすることは以下の5つです。

  • 自分のパソコンでプログラミング
  • ラズベリーパイで遊んでみる
  • 新しいガジェットで遊んでみる
  • メーカー製のスタートキットなどで組み込み技術習得
  • 組み込みが学べるイベントに参加する

tomozo

難易度の低い順番に並べています

一つずつ紹介していきます。

 

自分のパソコンでプログラミング

プログラミングに慣れ親しむためにはいつでも気の向いた時に

プログラミングできる環境を構築しておきましょう。

 

プログラミングは実際にたくさん書いて

悩みながらエラーや問題を解決していくことで

身についていきます

 

参考書は答えを書いてあるので読んだら分かったつもりになりますが、

いざ自分で似たようなプログラムを書こうとしても

書けなかったりします。

 

パソコンさえあればプログラミング環境は無料で構築することができます

パソコンは高価でハイスペックなものは必要ありませんよ。

インストールするものはマイクロソフト社が無料で提供してくれている

visual studioというプログラミング環境がおすすめです。

Windows版・Mac版両方あります。

Visual Studioのダウンロードはこちら

tomozo

私はHP社のパソコンでWindows版を使っています

 

何もやったことがなければ、まずは

「HELLO,WORLD」を表示することから始めましょう。

tomozo

プログラムの始まりは昔からHELLO,WORLDですね

 

学校や職場でしかできなかったら、今度でいいかってなってしまうので

身近にプログラムを作って確認できる環境を持っておくことが重要です。

 

こちらの記事でさらに詳しく解説しているので

興味のある方はご覧ください。

自宅にプログラミング環境を構築しよう【Visual Studio】

 

ラズベリーパイを使って遊んでみる

組み込み機器はメカ、専用ハードウェア、ソフトウェアが組み合わさって

できています。

ハードウェアをイチから自分で作るのは簡単ではないし時間もかかりますが、

今はラズベリーパイという完成された比較的安価な素晴らしいハードウェアがあります。

ラズベリーパイを使えばパソコンだけではないハードウェアも使った

より組み込みの実践に近いプログラミングを学習することができます

 

パソコンだけでプログラミング学習をするもの楽しいですが、

モノを動かしながらやると楽しさは倍増します。

 

初めての人はLEDをチカチカ点灯・消灯させることをLチカって言ったりするのですが

手始めにLEDを付けたり消したりしてみましょう

用意するものは

  • ラズベリーパイ
  • LED
  • 抵抗
  • ラズベリーパイとLEDを接続するケーブル

です。

今はネット通販ですべてそろえることができるので便利です。

 

パソコンはなくてもできますが、パソコンがあったほうが

調べものなど効率よく進めることができます。

 

私が駆け出しの組み込みエンジニアの頃はこういった便利な

ボードがなかったのですが、今は勉強しやすい環境がそろっていますね。

 

こちらの記事でさらに詳しく解説しているので

興味のある方はご覧ください。

ラズベリーパイでLEDの制御(C言語利用)【組み込み志望者向け】

新しいガジェットで遊んでみる

パソコン、スマートフォンが登場して一般の人でも日常的に

ネットワークにつながる電子機器を使うようになりました。

多くの組み込み機器もネットワークにつながるようになっています。

 

最近はアレクサなどスマートスピーカーを持っているという人も

多いのではないでしょうか?

スマートスピーカーは話しかけると受け答えしてくれたり、

何かを操作してくれたり音楽を流してくれたり便利ですよね。

しかし、はじめは目新しくて買ったけど意外と使っていない

って声も聞きます。

 

IFTTT(イフト)という技術を使って

自分でスマートスピーカーをコントロールできるのはご存じですか?

 

知っていれば「あの事ね」って読み流してもらえばいいのですが、

もし知らなくてスマートスピーカーを持っているなら

エンジニア志望の人は是非プログラミングして一度遊んでみてください。

 

例えば、スマートスピーカーに話しかけるだけで

スマホにメッセージを送ったりできます

 

このようにスマートスピーカーのような新しいガジェットで

知らない技術を使って遊ぶことでスキルと知識を習得することができます

 

普段からいろんなところにアンテナを張って

ネットや本で紹介されている技術を真似るところからスタートです。

それで面白そうだなとかもっとこんなことをやってみたいと思ったら

自分で調べながらやってみましょう

tomozo

すぐに何か行動しないと今度って思うとやりませんので注意してくださいね

 

こちらの記事でさらに詳しく解説しているので

興味のある方はご覧ください。

スマートスピーカーとラズベリーパイ/ラズパイを連動させ遊んでみる

 

スターターキットで組み込み技術習得

マイコンメーカーなどが提供しているスターターキットというものを使う

より組み込み開発の現場に近いことができるようになります。

 

スターターキットというのは、そのマイコンメーカーのマイコンが

組み込まれた基板と開発ツールがセットになったものです。

 

ただしスターターキットは気軽に始めるには高価です。

例えばルネサス製RL78というマイコンのスターターキットの場合

3万円以上します。

 

デバッガも付いているので価値が分かる人からしたら妥当な価格ですが

初心者の人が買うのは抵抗がありますね。

ラズベリーパイのように情報もたくさんあるわけではないので玄人向けですね。

 

新人組み込みエンジニアの方であれば、

会社にスターターキットがあるかもしれません。

ぜひ先輩や上司に聞いてみましょう。

 

このようなキットは、会社で開発する場合も新しいマイコンを使うときに

評価用に使ったりしているのでかなり実践的です。

 

そのほかマイコンの性能は劣りますがPICというマイコンを使った

スターターキットもあります。

 

こちらのほうが一般向けなので、初心者や個人の方はこちらのほうがいいかもしれませんね。

 

こちらの記事でさらに詳しく解説しているので

興味のある方はご覧ください。

組み込み入門キットで基礎学習方法【組み込みエンジニア新入社員向け】

 

組み込みが学べるイベントに参加する

学生や駆け出しエンジニアの方で時間がある方は

ロボコンなどの組み込みが学べるイベントに参加する

実践的なことを楽しみながら習得することができます。

 

工学部や高専などであれば、そういったイベントに毎年参加している

学校もありますね。

もし参加できる機会があるのであれば是非積極的に参加しましょう

先輩や先生からも色々なことが学べますし、

メカ、ハード、ソフトの総合技術を勉強することができます。

 

そういったイベントに参加するのが難しい場合は、

地元のオフラインイベントがないか探してみるのも一つの方法です。

プログラミング系はもくもく会って呼ばれたりしますので、

「地元の名前 もくもく会」などで検索すると出てきたりしますよ。

一人で初めて参加するのは抵抗がありますが、

やる気があれば暖かく迎えてくれるでしょう。

 

年齢を重ねると知らないところに行くって結構勇気が言ったり

ストレスになりますが、同じ目的を持つ仲間が増えると楽しいですよ。

 

こちらの記事でさらに詳しく解説しているので

興味のある方はご覧ください。

【組み込みエンジニア志望大学生必見】ロボコンに参加してスキルアップ

 

まとめ

組み込みソフトウェアの実習5選

  • 自分のパソコンでプログラミング
  • ラズベリーパイで遊んでみる
  • 新しいガジェットで遊んでみる
  • メーカー製のスタートキットで組み込み技術習得
  • 組み込みが学べるイベントに参加する

tomozo

色々なところにアンテナを張って面白そうだなと思うことはまず手を動かしてやってみよう

参考になったとか、もっとここが知りたいなど一言でも

コメント、意見などいただけると励みになります。

 

こちらのサイトでは、他にも組み込みエンジニアの仕事や

勉強についても紹介していますので興味のある方はご覧ください。

組み込みエンジニアってどういう仕事?徹底まとめ解説【志望者 必見】 組み込み系の勉強まとめ【必修】ソフトエンジニアとして学ぶべきこと

 

この他に学校や他の人が教えてくれない資産運用についても紹介しています。

インデックス投資はおすすめ!厳選ファンド(商品)3つと利回り検証

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA