2022年の投資振り返りと2023年の計画【投資初心者向け】

こんにちは、

ファイナンシャルプランナーのtomozoです。

 

今回は、2022年の投資と2023年の投資計画について

紹介します。

 

この記事は

  • どんな投資信託を買ったらいいのか知りたい
  • 他の人の投資商品を知りたい

投資初心者向けの記事です。

 

今の時代は、銀行にお金を預けていても

ほとんど増えずに、物価の高騰を考えると

お金の価値は下がります。

仮に一年で5%物価が上がると、去年100円で買えた

パンが今年は105円出さないと買えません。

100円の価値が下がったことになります。

 

投資をすれば、

銀行に預けるより増える可能性があります。

しかし、投資は資産が減るリスクもあるので、

余裕資金で運用することが大事です。

 

この記事を読めば、

  • 2022年のtomozoの投資結果
  • 2023年のtomozoの投資計画

が分かります。

 

少しでも投資に興味がある方の

参考になれば嬉しいです。

 

それでは紹介を始めます。

 

2022年の資産運用結果

2022年の主な資産運用は以下です。

  • 投資信託の積立
  • IPO
  • 優待クロス

 

投資信託以外は資産運用とは言えないですが、

私の中ではお金でお金を稼ごうとしているので

資産運用に分類しています。

 

一つずつ見ていきます。

投資信託

私が2022年に購入した投資信託と金額は以下の5つです。

購入した商品 購入金額
楽天・全世界株式インデックス・ファンド 30万円
楽天・全米株式インデックス・ファンド 70万円
SBI・V・全米株式インデックス・ファンド 60万円
SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 100万円
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 120万円

トータルで380万円でした。

こちらの記事に各商品の説明を書いておりますので、

ご覧ください。

2021年に買った投資信託商品の紹介と2022の投資方針【投資初心者向け】

 

2021年に続き投資信託の比率を意図的に上げましたので、

2022年もかなりの資金を投下しました。

 

2022年は世界、米国共に指数がマイナスで

ドルコスト法で毎月購入しましたが、マイナスでした。

ただ、円安のおかげで見かけの損は少なくて済みました。

 

IPO

IPOとは、新規上場する株の抽選に参加し、

当選したら購入する権利がもらえます。

 

当選確率は極めて低いですが、

参加のリスクはほとんどないので、

手軽に参加できる宝くじといった感覚です。

 

私は2022年は大物IPOに当選することができて、

利益を出すことができました。

 

こちらの記事に詳しく記載しています。

2022年IPOの振り返りと2023年の抱負【IPO初心者必見】

 

優待クロス

優待クロスとは、

株式売買で少しの手数料だけで、

株主優待をもらう方法です。

 

優待クロスを使ってお得に生活することができます。

株主優待で有名な桐谷さんをご存じではないでしょうか?

 

残念ながら株主優待を廃止する企業が増えて、

優待クロスが年々難しくなってきていますが、

2022年は40件ほどクロスすることができました。

 

こちらの記事に詳しく記載しています。

2022年株主優待クロス結果公開と振り返り【未経験者向け】

 

2022年の計画と振り返り

2022年の年初に立てた計画は以下でした。

  • 2022年は2021年より投下資金を減らす
  • だいたいの予算は400~500万円
  • ただし大きな下落があれば、積極的にスポット買いする
  • 購入商品は2021年に購入した投資信託を買い増し
  • 魅力的な商品やキャンペーン、サービスがあれば随時検討
  • なるべくドルコスト法で手間をかけず定期購入

 

ほぼ計画通り達成することができました。

唯一急激な暴落はなく

ダラダラと下がっていく相場だったので

スポット買いのチャンスはありませんでした。

 

色々な証券会社で還元のあるカード積立が

できるようになったので対応しました。

 

2023年の投資方針

昨年に引き続き

  • インデックス投資
  • IPO
  • 優待クロス

の3本建てで資産運用を行います。

 

2023年は以下の方針で進める予定です。

  • 2023年は2022年より投下資金を減らす
  • 予算は180万円(15万円×12か月)
  • ただし大きな下落があれば、スポット買いする
  • 購入商品は2022年に購入した投資信託を買い増し
  • 魅力的な商品やキャンペーン、サービスがあれば随時検討
  • ドルコスト法で手間をかけず定期購入継続

 

あまり面白くない買い方ですが、

淡々とインデックス投資信託を積み上げていくのが

ベストと考えているのでこの方針となっています。

 

まとめ

2022年に購入した投資信託

  • 楽天・全世界株式インデックス・ファンド
  • 楽天・全米株式インデックス・ファンド
  • SBI・V・全米株式インデックス・ファンド
  • SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

総額380万円

2023年の投資方針

  • 2022年より投下資金を減らす
  • 予算は180万円(15万円×12か月)
  • ただし大きな下落があれば、スポット買いする
  • 購入商品は2022年に購入した投資信託を買い増し
  • 魅力的な商品やキャンペーン、サービスがあれば随時検討
  • ドルコスト法で手間をかけず定期購入

 

こちらの記事で2021年の資産運用についてまとめて紹介しています。

ファイナンシャルプランナーの2021年資産運用結果と来年の計画

 

こちらのサイトでは、

学校や親友人が教えてくれないような色々な資産運用

について紹介しています。

クレジットカードで投資信託の積立購入のすすめ【投資初心者向け】 インデックス投資はおすすめ!厳選ファンド(商品)3つと利回り検証

 

tomozo

くれぐれも投資は余裕資金・自己責任で

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA